エンジョイニングを動画でご紹介
どの動画を観ても、レクリエーションのように見えますが、どうリードしていくかで、
楽しい以外の様々なものを引き出していきます。
例えば、周りの人を思う気持ち、自分以外の人を受け入れる気持ち、自分の感情の動き、感情のコントロール、
他の人と協力をするという事、コミュニケーション、達成感、思いやりの気持ち、人の思いを感じるということが理解できる等々、多方面に及んでいます。
グーチョキパー
リズム3拍子
ドジョウさんゲーム
お手玉回し
風船サッカー
シート玉入れ
リボンジャンケンゲーム
楽しく笑ってゲームをして、いつの間にか頭と体と心も元気、そして人と人との繋がりがうれしい!予防・備えは一人では中々難しいものです。皆さんで一緒に準備していきませんか。
私たちは、「簡単簡単・・・でも難しい・・・」という運動で、そのお手伝いを提供しています。誰でもできる、みんなでできる準備、始めるのに早すぎることも、遅すぎることもありません。
人生100年時代になりつつある今、「いつも通り、いつまでも」元気のお手伝いをしてくれる「エンジョイニング」を始めませんか。
忘れたくない、忘れられたくない、双方の思いがあるから私たちはこのムーブメントを起こしています。今日の勇気を明日につなげるために、一挙一動紡いでいきましょう。
エンジョイニング!!
社団では、2021年1月までは、「みんなの認知症予防ゲーム」という名称で活動してまいりました。様々な場面、例えば介護予防講座、サロン、カフェ、発達障害、孤独、介護家族の会、社員研修、リハビリ等で活用される中、認知症というキーワードがネックになることが少なからずありました。どなたもが躊躇なく参加できるようにと、名称を「エンジョイニングゲーム」といたしました。必ずしもこの名称を使うものではなく様々な場面において、臨機応変に使い分けて頂けましたらと思っています。
↓みんなの認知症予防ネットのFacebook↓
お知らせ
「慈しみの指ヨガ講座」(ハンドケア講座)を開催します
5月31日(火)夜8時~ zoomで開催します。
参加される方はこちら → 「慈しみの指ヨガ講座」(ハンドケア講座)
エンジョイニングzoomチケットの販売を開始しました!
みんなの認知症予防ネットショッピングにて、エンジョイニングzoomチケットの販売を開始しました。6ヶ月間(12回)の参加チケットになります。今後はショッピングサイトにて購入をお願い致します。
詳細はこちら → エンジョイニングzoom(6ヶ月間/月2回)参加チケット
日本認知症予防学会学術集会に参加しました
記事はこちらです ⇒ 日本認知症予防学会学術集会参加の様子
新着記事




