↓みんなの認知症予防ネットのFacebook↓
お知らせ
リーダー養成講座のお知らせ 終了しました
2月22日(月)オンラインでリーダー養成講座を行います。
詳細はこちら → 第77回リーダー養成講座 2021年2月22日(月)オンライン講座
MNGで楽しもう~ zoomで開催しました(2/19日、20日) 終了しました
記事はこちらです ⇒ MNGで楽しもう~ zoom開催しました (2/19日、20日)
認知症予防ゲームを動画でご紹介
グーチョキパー
ジャンケンでお馴染みのグー・チョキ・パー
姿勢を正して、早口言葉で~グチョパ パチョグ?
リズム3拍子
リズム3拍子です。
リズムに合わせて上半身の運動をします。 (。???-)? ???
隣のお仲間さんとのスキンシップで親近感が深まり、皆さん表情がどんどん明るくなっていきます♪
ドジョウさんゲーム
さあ、ステップ2のラストは、「ドジョウさんゲーム」です!・・・と言った途端に、ニンマリ~(^^;
右手と左手で違う動きをするので脳刺激がドキドキします?
お手玉回し
3原則を基本にして、お手玉をきれいに~並べて、フタを開けた瞬間!!!
ワクワクドキドキ!お菓子みたい~きれい~と・・・・°?☆?(???)?☆?°
小さくて~丸いのはかわいいですね~・・・
しかし!これがまた!アタフタあたふた!
大金持ち~!?
風船サッカー
チームプレーってとっても大事なんです。
特にこのビーチボールサッカーではね♪
右足サッカーと左足サッカーやってみるとわかります!
普段、足を横に動かすって、案外していない動作なんだなってね。
頑張りすぎて筋肉痛にはご用心です♪
シート玉入れ
我を忘れて~勝負の世界は~~~きびしいですね~~~(^^;
玉を多く入れればいいってものではないんです!
そう、マイナス点の玉もあるんです!
リボンジャンケンゲーム
このゲームの醍醐味は・・・・『勝負の楽しさ』が味わえます!
そして全身を使うジャンケンフォーム!
単なるジャンケンと侮るなかれ!!
インタビューも見ものですよ~(((o(*゚▽゚*)o)))
新着記事




